第23回腸内細菌学会 プログラム
メインテーマ「腸内細菌と健康 ―消化管を起点とした宿主の恒常性維持―」
- 会 期:
- 2019年6月18日(火)~19日(水)
- 会 場:
- タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
- 大会長:
- 芹澤 篤(雪印メグミルク株式会社)
- 事前登録参加費:
- 会員 6,000円 一般 10,000円 学生 1,500円
- 当日参加費:
- 会員 8,000円 一般 12,000円 学生 2,000円
- 参加事前登録期間:
- 2019年3月1日(木)~5月15日(水)
- 大会URL:
- https://bifidus-fund.jp/meeting/index.shtml
- お問合わせ:
- 公益財団法人日本ビフィズス菌センター事務局
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-24-12
TEL: 03-5319-2669 FAX: 03-5978-4068
e-mail: jbf[at]ipec-pub.co.jp([at]を@に変更してください。)
<学会プログラム>※プログラムは変更になる可能性がございます。
【6月18日(火)】
(午前の部)9:55~12:00
- ・9:55 ~10:00
- 開会の挨拶
- ・10:00~12:00
- 一般演題発表A(若手枠)※優秀発表賞選考対象演題(小ホール)
(1演題8分程度:質疑有)
一般演題発表B(一般枠)(大ホール)
(1演題12~15分程度:質疑有)
※一般演題Bの申込が多数の場合は、一部午後に行う予定です。
(午後の部)13:30~16:40
- ・13:30~14:30
- 海外特別講演 Dr. Koen Venema
Maastricht University, Healthy Eating & Food Innovation) - ・14:30~15:20
- 特別講演 福土 審
(東北大学大学院医学系研究科行動医学) - ・15:40~16:40
- 一般演題A ポスター発表(1F展示ホール)
(夜の部)
- ・17:00~18:30
- 情報交換会(2F 福寿+桃源)
15:00~17:00 市民公開講座『腸内フローラの基礎と臨床』(小ホール)
平山 和宏(東京大学大学院農学生命科学研究科)
山下 智也(神戸大学医学部附属病院 循環器内科)
【6月19日(水)】
(午前の部)9:30~11:45
- ・9:30~11:45
-
シンポジウム1『腸内細菌による脳神経系制御の可能性』
- 波平 昌一(産業技術総合研究所)
- 小林 洋大(森永乳業株式会社 基礎研究所)
- 大野 欽司(名古屋大学大学院医学系研究科・神経遺伝情報学)
- 栃谷 史郎(鈴鹿医療科学大学保健衛生学部)
- 功刀 浩(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所)
(午後の部)13:15~16:10
- ・13:15~13:25
- ビフィズス菌センター研究奨励賞授賞式
- ・13:25~13:45
- 受賞講演
- ・13:45~16:00
-
シンポジウム2『外的要因による腸内フローラ制御』
- 永田 尚義(国立国際医療研究センター 消化器内科)
- 國澤 純(医薬基盤・健康・栄養研究所)
- 森田 英利(岡山大学大学院環境生命科学研究科)
- 西平 順(北海道情報大学医療情報学部)
- 朝原 崇(ヤクルト本社中央研究所)
- ・16:00~16:10
- 閉会の辞
以上