第1回~第10回 学術大会(JAFI2005~JAFI2014)

第1回学術大会

日時

平成17年11月9日~10日

場所

昭和女子大学

大会長

清水 誠(東京大学)

基調講演1

上野川 修一(日本大学)
「食品の免疫機能研究の展望」

基調講演2

Seppo Salminen(University of Turku)
「Intestinal microbiota and functional foods: impact on immunity」

特別講演

清野 宏(東京大学)
「粘膜免疫:免疫学と食品科学融合の接点」

シンポジウム1

齋藤 忠夫(東北大学)
「プロバイオティクスの示す持続的免疫修飾性、抗菌性および乳糖分解性発現に重要な腸管付着性」

八村 敏志(東京大学)
「乳酸菌によるT細胞応答制御」

辻 典子(産業技術総合研究所)
「自然免疫シグナルと消化管免疫制御性細胞」

榎本 淳(群馬大学)
「自己免疫疾患、特にインスリン依存性糖尿病の発症に及ぼす乳酸菌の抑制/促進効果」

志田 寛(㈱ヤクルト本社)
「プロバイオティクスによるNK活性の制御」

シンポジウム2

斉藤 實(キッコーマン㈱)
「トマト抽出物のアレルギー抑制作用」

澤田 大輔 他(カルピス㈱)
「L-92乳酸菌の抗アレルギー作用」

今岡 明美(㈱ヤクルト本社)
「ビフィズス菌発酵乳の潰瘍性大腸炎抑制作用」

竹尾 仁良 他(日本水産㈱)
「エイコサペンタエン酸含有飲料のアトピー性皮膚炎に対する治療効果」

北野 暢裕(兼松ウェルネス㈱)
「免疫ミルク(スターリミルク)の開発経緯と展望」

シンポジウム3

園山 慶(北海道大学)
「食品アレルギー研究のための新しい消化管カンジダ症マウス」

国澤 純(東京大学)
「粘膜免疫のユニーク性を基盤とした食物アレルギーの解明と新規予防・治療法の開発」

土肥 多恵子(国立国際医療研究センター)
「消化管疾患の病理と粘膜免疫異常」

田中 和生(東海大学)
「常在細菌叢と感染症」

筒井 ひろ子(兵庫医科大学)
「アトピー性皮膚炎マウスモデルにおけるIL-18の役割とその制御」

第2回学術大会

日時

平成18年10月23日~24日

場所

昭和女子大学

大会長

清水 誠(東京大学)

基調講演

Andrew J. Macpherson (McMaster University)
「Induction and function of IgA in mutualism with the commensal intestinal microbia」

特別講演

垣生 園子(東海大学)
「T細胞分化とニッチ」

シンポジウム1

遠野 雅徳 他(東北大学)
「TLRの腸管における機能発現を基礎としたイムノバイオティック評価系の構築」

内藤 智昭 他(慶應義塾大学)
「小腸上皮細胞のクラスII分子発現機構の追究」

國澤 純 他(東京大学)
「粘膜免疫恒常性維持システムとしての上皮細胞間リンパ球」

植松 智(大阪大学)
「小腸粘膜固有層のCD11c+細胞におけるTLR5の役割」

竹田 潔(九州大学)
「自然免疫系の活性制御機構」

今西 貴之 他(理化学研究所)
「TLRを介するT細胞の機能制御」

シンポジウム2

Satoshi Hachimura (The University of Tokyo)
「Cell populations that ‘help’ IgA production: targets for immune-modulation by foods」

Akira Hosono (Nihon University)
「Immunomodulation by intestinal commensal bacteria and the application of probiotics or prebiotics on IgA production」

Masafumi Yamamoto (Nihon University)
「Role of gut-associated lymphoreticular tissues in antigen-specific intestinal IgA immunity」

Mi-Na Kweon (International Vaccine Institute)
「Cross-talk between skin and gut immunity via mesenteric lymph node」

Sidonia Fagarasan et al. (Research Center for Allergy and Immunology)
「The role of intestinal immunity for establishment of gut microbiota. Commensal host-bacterial relationships in the gut」

シンポジウム3

広瀬 義隆 他(ハウスウェルネスフーズ㈱)
「ニゲロオリゴ糖による免疫機能の調節」

名倉 泰三 他(日本甜菜製糖㈱)
「難消化性オリゴ糖ラフィノースおよびメリビオースの坑アレルギー免疫調節作用」

木本 裕 他(日本食品化工㈱)
「トウモロコシ由来水溶性アラビノキシランの免疫調節作用とその機構の解析」

椿 和文 他(㈱ADEKA)
「1,3-1,4-βグルカンと1,3-1,6-βグルカンのBRM活性評価とその比較」

鈴木 利雄 他(ダイソー㈱)
「黒酵母由来高純度β-1,3-1,6-グルカンの生産とその免疫調節について」

須賀 哲也 他(味の素㈱)
「免疫賦活成分Lentinan含有機能性食品の研究開発」

第3回学術大会
(第13回国際粘膜免疫学会、第44回日本消化器免疫学会との合同ミーティング)

Date

平成19年7月10日~11日

Venue

品川プリンスホテル・エグゼクティブタワー

Plenary Lecture 1

Shuichi Kaminogawa (Nihon University)
「On the horizon of food immunology」

Plenary Lecture 2

Catherine J. Field (University of Alberta)
「The importance of dietary glutamine in the weaning diet for immune defense in the intestine」

Symposium 1

Mamoru Totsuka (The University of Tokyo)
「In vitro evaluation systems for dietary factors influencing barrier- and immune regulatory-functions of intestinal epithelial cells」

Masanobu Nanno (Yakult Honsha, Co., Ltd.)
「Modulation of innate immunity by foods」

Noriko Tsuji et al. (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
「Induction of immunoregulatory T cells by plasmacytoid-like dendritic cells in Peyer’s patches」

Satoshi Hachimura et al. (The University of Tokyo)
「Modulation of T cell and antibody responses by foods」

Yoshitaka Okamoto et al. (Chiba University)
「Intervention of allergic rhinitis utilizing probiotics」

Yuko Ishikawa-Takano et al. (National Food Research Institute)
「Evaluation of suppressive effect of herbs on allergic reaction and immune responses in mice」

Symposium 2

Haruki Kitazawa et al. (Tohoku University)
「Immunoregulatory factors from probiotics」

Hirofumi Tachibana et al. (Kyushu University)
「Prevention of allergy by dietary polyphenols」

Magrone Thea et al. (University of Bari)
「Red wine, flavonoids and immune system」

Koichi Miyagawa et al. (Nagoya Kosei Hospital)
「Oral ingestion of L-cystine and L-theanine in elderly persons for enhancing immune response: A novel strategy for efficacious influenza vaccination」

Makoto Iwata (Tokushima Bunri University)
「Role of vitamin A in lymphocyte homing to the gut」

Yoshikazu Otsuka et al. (Juntendo University)
「Effects of DHA and EPA on inflammatory gene expression in premature rats’ intestine」

第4回学術大会

日時

平成20年5月13日~14日

場所

こまばエミナース

大会長

清水 誠(東京大学)

特別講演

河野 陽一(千葉大学)
「ウイルス感染による気道アレルギーの誘導」

シンポジウム1

清水 誠(東京大学)
「腸管上皮の機能と食品成分との相互作用-序に代えて-」

田辺 創一(広島大学)
「乳酸菌・ビフィズス菌による腸管および腸管上皮細胞の炎症抑制」

石塚 敏(北海道大学)
「ラット腸粘膜免疫系細胞の食物繊維による局在調節と免疫監視機能」

三浦 総一郎 他(防衛医科大学校)
「腸管のリンパ系細胞マイグレーションに対するprebioticsの効果」

渡辺 守(東京医科歯科大学)
「腸管上皮の再生・分化制御 ー炎症から癌までー」

野地 智法 他(東京大学)
「M細胞の免疫生物学的基礎解明とそれを基盤としたM細胞標的型粘膜ワクチン開発」

シンポジウム2

Meri K.Tulic (University of Western Australia)
「Overview of dietary practice in development of immune tolerance」

Rumiko Shibata et al. (Fukuoka National Hospital)
「Prebiotics in atopic dermatitis infants and children with 1-kestose, a fructo-oligosaccharide」

Jin-zhong Xiao et al. (Morinaga Milk Industry Co.,Ltd.)
「Effects and the mechanisms of probiotics in the treatment of Japanese cedar pollinosis」

Toru Hirano et al. (Osaka University)
「Flavonoids as anti-allergic substances」

Harumi Okuyama et al. (Kinjo Gakuin University)
「Improvement of Allergic Hyper-Reactive Constitution by Changing the ω6/ω3 Fatty Acid Balance of Dietary Lipids」

シンポジウム3

赤染 陽子 他(アサヒビール(株))
「りんごポリフェノールの抗アレルギー効果」

瀬川 修一 他(サッポロビール㈱)
「ホップ水抽出物の花粉症軽減効果」

稲熊 隆博 他(カゴメ㈱)
「野菜摂取における免疫への影響」

亀井 優徳 他(森永製菓㈱)
「べにふうき緑茶の機能性と商品開発」

第5回学術大会

日時

平成21年5月26日~27日

場所

東京大学安田講堂・山上会館

大会長

上野川 修一(日本大学)

特別講演

Howard L. Weiner (Harvard Medical School)
「Induction of regulatory T cells by mucosal administration of aryl hydrocarbon receptor ligands and anti-CD3 monoclonal antibody in animals and humans」

シンポジウム1

八村 敏志(東京大学)
「はじめに-腸管免疫研究の新展開と食品免疫学-」

岩永 敏彦(北海道大学)
「腸管免疫機構の解剖学的基盤」

長谷 耕司(理化学v研究所)
「粘膜免疫系の最前線におけるM細胞依存的抗原取り込み機構の解明」

國澤 純(東京大学)
「スフィンゴシン1リン酸を介した腸管生体防御と恒常性維持機構」

岩田 誠(徳島文理大学)
「ビタミンAによる腸管免疫の制御」

竹田 潔 他(大阪大学)
「腸内細菌によるTh17細胞誘導機構」

シンポジウム2

橘川 俊明(日本健康・栄養食品協会)
「特定保健用食品制度と保健の用途の現状」

清水 誠(東京大学)
「機能性食品・免疫調節食品の国内の動向」

武田 英二(徳島大学)
「免疫調節食品」

清水 俊雄(名古屋文理大学)
「健康機能表示の海外動向」

シンポジウム3

梅垣 敬三(国立健康・栄養研究所)
「食品の機能性・安全性の検討において留意したい事項」

梶本 修身(大阪市立大学)
「食品の有効性と安全性の評価方法・新たな評価方法の確立を目指して-疲労・免疫・痛みなど評価法確立への課題-」

下条 直樹(千葉大学)
「アレルギーに関する評価項目」

市川 寛(同志社大学)
「食品の免疫調節機構の評価-日本食品免疫学会における評価基準書作成の試み-」

第6回学術大会

日時

平成22年6月1日~2日

場所

東京大学安田講堂

大会長

清水 誠(東京大学)

特別講演

清水 孝雄(東京大学)
「リピドミクスによる病態解析」

シンポジウム1

佐田 政孝(徳島大学)
「動脈硬化と炎症、免疫、脂肪」

小川 佳宏(東京医科歯科大学)
「メタボリックシンドロームと自然炎症」

前山 一隆 他(愛媛大学)
「メタボリックシンドローム治療から気管支喘息へのアプローチ:マスト細胞との関り」

西村 智 他(東京大学)
「生体分子イメージングでみる肥満組織炎症と血栓形成」

関谷 敬三(近畿中国四国農業研究センター)
「食品成分による脂肪細胞分化の促進とその作用メカニズム」

シンポジウム2

Tatsuya Morita (Shizuoka University)
「Physicochemical properties of luminacoids that determine small intestine mucin secretion」

Tokiyoshi Ayabe, et al. (Hokkaido University)
「Paneth cells and antimicrobial peptides, α-defensin, in enteric innate immunity」

Takuya Suzuki, et al. (Hiroshima University)
「Role of flavonoids for intestinal barrier function」

Eva Rath (Technische Universität München)
「Intestinal epithelial cells as targets and mediators of bacteria- and host derived signals」

Masataka Asano, et al. (Nihon University)
「Rota virus infection and host immune systems」

Hideki Hasegawa (National Institute of Infectious Diseases)
「Development of mucosal influenza vaccine with dsRNA and chitin microparticles as an adjuvants」

シンポジウム3

橘川 俊明(日本健康栄養食品協会)
「特定保健用食品の現状」

林 辰行(Cantox Health Sciences International, Inc.)
「米国・EUにおける食品の健康協調表示規制」

山本 哲郎(㈱TTC)
「食品免疫の中核をなす分泌型IgAの重要性~免疫トクホの可能性について~」

市川 寛(同志社大学)
「JAFIワーキンググループ(WG)活動の進捗状況」

第7回学術大会

日時

平成23年10月18日~19日

場所

東京大学安田講堂

大会長

清水 誠(東京大学)

シンポジウム1

濱崎 洋子 他(京都大学)
「加齢に伴い増加する新規CD4 T細胞サブセット(T-sen)の同定とその意義」

加治屋 健太朗(㈱資生堂)
「血管・リンパ管を介した皮膚老化メカニズムの解明とその対応」

田平 武(順天堂大学)
「粘膜免疫を利用したアルツハイマー病の予防・治療ワクチン」

來生(道下) 江利子(第一三共㈱)
「長寿遺伝子SIRT6によるエピジェネティック制御と老化との関連について」

片倉 喜範(九州大学)
「抗老化食品の探索とその機能性の分子機構」

シンポジウム2

Sin-Hyeog Im (Gwangju Institute of Science and Technology)
「Probiotics as an immune modulator targeting diverse immune disorders」

Masanobu Nanno(Yakult Honsha Co., Ltd.)
「Modulation of mucosal immune system by gut microbiota」

Kiyoshi Takeda et al. (Osaka University)
「Regulation of intestinal homeostasis by innate immunity」

Kei Sonoyama(Hokkaido University)
「Prevention of murine contact hypersensitivity by prebiotics」

Jun Kunisawa(The University of Tokyo)
「Lipids and vitamins in the regulation of gut immunity」

シンポジウム3

清水 康光(サンスター㈱)
「特定保健用食品 「オーラルヘルスタブレット カルシウム&イソフラボン」の開発」

須賀 哲也(味の素製薬㈱)
「免疫賦活成分Lentinan含有機能性食品の研究開発」

清水 俊雄(名古屋文理大学)
「食品の免疫機能を中心とする健康表示:海外制度と今後の展望」

市川 寛(同志社大学)
「JAFIワーキンググループでの免疫機能食品評価系検討の現状」

第8回学術大会

日時

平成24年10月16日~17日

場所

ヤクルトホール

大会長

江藤 弘純(カルピス㈱)

特別講演

Graham Pawelec (University of Tuebingen)
「Inflamm-ageing and lifelong antigenic load as major determinants of human longevity」

シンポジウム1

植木 浩二郎 他(東京大学)
「骨格筋の老化と生活習慣病」

岡本 一男 他(東京大学)
「骨リモデリングの制御機構 -骨免疫学の視点から-」

小川 佳宏(東京医科歯科大学)
「生活習慣病と自然炎症」

長谷川 成人 他(東京都医学総合研究所)
「神経性疾患の分子病態機序」

清水 孝彦(千葉大学)
「酸化ストレスによる健康障害とその抑制の可能性:老化モデルマウスを用いた解析」

シンポジウム2

市川 寛(同志社大学)
「JAFIワーキンググループ(WG)の進捗状況 ヒトにおける免疫パラメーターの基準値策定のための予備的研究」

牧野 聖也 他(㈱明治)
「ヨーグルトの新たな可能性:1073R-1乳酸菌の免疫賦活作用」

瀬川 修一(サッポロビール㈱)
「プロバイオティクス研究から生まれた素材:ポリリン酸の腸管保護作用」

角谷 亮 他(江崎グリコ㈱)
「身近な素材の応用:酵素合成グリコーゲンの生体防御機能活性化作用」

村瀬 孝利(花王㈱)
「茶カテキンの抗肥満・身体機能向上作用」

シンポジウム3

久保 千春(九州大学病院)
「ストレスと免疫機能」

横江 琢也(昭和大学)
「睡眠呼吸障害と免疫機能」

岩瀬 真生(大阪大学)
「笑いと免疫機能」

鈴木 克彦(早稲田大学)
「運動と免疫機能」

白澤 卓二(順天堂大学)
「食事献立とサクセスフルエイジング」

第9回学術大会

日時

平成25年10月17日~18日

場所

東京大学伊藤謝恩ホール

大会長

伊藤 裕之(㈱明治)

特別講演1

柴田 重信(早稲田大学)
「時間栄養学 -免疫・炎症から代謝障害まで-」

特別講演2

清原 裕(九州大学)
「日本人の生活習慣病の時代的変遷 ~半世紀に及ぶ久山町研究からのメッセージ~」

シンポジウム1

中尾 篤人(山梨大学)
「母乳中TGF-β は乳幼児アレルギー疾患の防御因子か?」

長谷 耕二(東京大学)
「腸内発酵産物による粘膜免疫系のエピジェネティクス制御」

樗木 俊聡(東京医科歯科大学)
「腸管免疫ホメオスターシスにおける常在菌の関与」

三宅 幸子(順天堂大学)
「腸管免疫を介した神経・免疫・内分泌のクロストーク」

シンポジウム2

藤原 大介(キリン㈱)
「プラズマサイトイド樹状細胞活性化能を持つプラズマ乳酸菌の研究」

河島 洋(サントリーウェルネス㈱)
「必須脂肪酸の機能 -乳児と高齢者を中心に-」

永井 竜児 他(東海大学)
「トマト由来の新規化合物Esculeoside Aの動脈硬化抑制作用」

大谷 勝(東京大学)
「アミノ酸サプリメント摂取による生理学的応答 ~アスリートから長期入院高齢者まで~」

金井 雅史(京都大学病院)
「がん治療におけるクルクミンの可能性」

広瀬 義隆(ハウスウェルネスフーズ㈱)
「ワーキンググループ活動のご報告」

シンポジウム3

三宅 吉博(福岡大学)
「周産期の栄養と母児のアレルギー」

勝川 史憲(慶応義塾大学)
「予防医学としてのスポーツ医学:メタボリックシンドロームに対する食事・運動療法のEBM」

廣田 孝子(京都光華女子大学)
「微量元素と生活習慣病」

倉澤 隆平(東御市立みまき温泉診療所)
「こんなにも多い、多彩な亜鉛欠乏症 ~食欲不振? 褥瘡・皮膚疾患? そして舌痛症も??~」

第10回学術大会

日時

平成26年10月16日~17日

場所

東京大学伊藤謝恩ホール

大会長

上野川 修一(東京大学名誉教授)

会長講演

上野川 修一(東京大学名誉教授)
「食品免疫学―その原点を未来につなぐ―」

特別講演

大野 博司(理化学研究所)
「食品・腸内細菌と生体防御・腸管免疫系」

シンポジウム1

八村 敏志(東京大学)
「腸管免疫特有の細胞と食品による免疫制御」

土肥 多恵子(国立国際医療研究センター)
「絶食―再摂食に対する大腸上皮の応答」

高橋 恭子(日本大学)
「腸内細菌による宿主遺伝子のエピジェネテックな制御」

本田 賢也(理化学研究所)
「腸内細菌とTh17細胞」

渋谷 彰(筑波大学)
「抗生物質による腸内微生物環境破綻と喘息」

シンポジウム2

戸塚 護(東京大学)
「ファイトケミカルによる制御性T/B細胞の分化制御」

菅沼 大行(カゴメ㈱)
「リコピンの多様な生体調節作用」

志田 寛(㈱ヤクルト本社)
「免疫機能制御を介する乳酸菌の多様な生理効果」

浅見 幸夫(㈱明治 )
「ヨーグルトの健康維持機能」

細野 朗(日本大学)
「JAFIデータベースからみえる食品免疫学のトレンド」

広瀬 義隆(ハウスウェルネスフーズ㈱)
「免疫機能の数値基準策定に向けた取り組み」

シンポジウム3

栗原 和幸(神奈川県立こども医療センター)
「食物アレルギーに対する新しい対応法」

高橋 宜聖(国立感染症研究所)
「ウイルス感染防御抗体と腸内細菌」

須藤 信行(九州大学)
「腸内細菌によるストレス反応・行動特性の制御」

松本 光晴(協同乳業㈱)
「腸内常在菌の代謝物ポリアミンを利用した健康寿命伸長効果」

久恒 辰博(東京大学)
「食品による脳老化予防の可能性」