第18回産学官交流委員会主催セミナー

開催日時

2025年11月18日(火)13:00~18:50(12:30受付開始)

開催場所

航空会館ビジネスフォーラム B101号室 https://kokubiz-forum.jp/access/
東京都港区新橋1-18-1 航空会館 B1F
都営三田線内幸町駅 A2出口 徒歩1分、東京メトロ銀座線新橋駅 7番出口 徒歩6分、JR新橋駅 日比谷口 徒歩6分

内容

食品が持つ機能性に関する最新の知見、開発事例、取り巻く環境、今後の展望などについて産学官の各分野からご講演いただき、参加者が活発な意見交換を行う場にしたいと思います。セミナー終了後に意見交換会(無料)も予定しております。講師や参加者の皆様と忌憚のない意見を交換できることが本セミナーの特長です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

プログラム

12:30~13:00
受付
13:00~13:05
開会のご挨拶
日本食品免疫学会 会長
<第一部>
13:05~13:55
『食』から再考する健康長寿と幸福長寿の両立:「新たな地域像」への羅針盤
東京大学 高齢社会総合研究機構 飯島勝矢
13:55~14:30
ラクトフェリンの免疫調節作用
森永乳業株式会社 研究本部 基礎研究所 矢後拓己
14:30~14:45
休憩
<第二部>
14:45~15:35
栄養素/非栄養素が加齢指標タンパク質SMP30の体内動態に及ぼす影響
東京農業大学 応用生物科学部 食品安全健康学科 井上博文
15:35~16:10
蛍光メタボロミクス(Fluoromics)による食品からの健康機能性成分の探索
農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 石川祐子
16:10~16:45
注目の“短鎖脂肪酸”に着目した腸内タイプ別パーソナルケア「インナーガーデン」サービス紹介
株式会社明治 経営企画本部 イノベーション事業戦略部 土師智寿
16:45~16:50
閉会のご挨拶
産学官交流委員会 委員長 立花宏文
17:05~18:50
意見交換会

定員

40名

参加費

学会員 :5,000円
学生会員:1,000円
非会員 :8,000円

※セミナー終了後に意見交換会を実施します。セミナー参加者は無料でご参加いただけ、簡単な食事と飲み物をご用意しております。皆様のご参加お待ちしています。

申込方法

10月31日(金)までに①氏名、②所属、③メールアドレス、④意見交換会の出席/欠席、⑤会員・学生会員・非会員の種別を明記し、件名に「第18回産学官セミナー」とご記載のうえ jafi-sankangaku@as.bunken.co.jp (@を半角へ変更して送信願います。)に電子メールにてお申込みください。

お申込み・お問合せ先

JAFI産学官交流委員会
E-mail: jafi-sankangaku@as.bunken.co.jp (@を半角へ変更して送信願います。)
TEL:03-6824-9372